毎年2月発売の「しぼりたて 竹林爽風 特別純米生原酒」。本年からマイナーチェンジを施しまして「竹林爽風 龍躍(りゅうやく) 特別純米生原酒」としてリリース致します。
お米が変わりました!
昨季の仕込みの酒は「麹米(比率20%):山田錦、掛米(比率80%):亀の尾」でしたが、今期は「麹米(比率20%):亀の尾(80%)、掛米:五百万石」として仕込みました。
笹祝の使用米で、山田錦は兵庫県産米。亀の尾と五百万石は新潟市産米。『竹林爽風』の銘柄は特に地元の人に愛して頂いている酒なので、今季の生原酒はオール新潟市産米を目指して原料を変更致しました。
「しぼりたて」やめました
また「しぼりたて」の名称を外し「冬季に限らず一年中楽しんで頂きたい!」という想いも込めております。「2月発売のしぼりたてって店頭置いとける期間が短すぎて扱いづらい!」という販売店、料飲店の皆様。是非一年中(在庫あるかぎり)お扱いください(笑)!
バックヴィンテージ、製造年月と出荷年月。
過去の醸造年度に仕込んだ酒
バックヴィンテージとは「過去の醸造年度に仕込んだ酒」という意味でワインなどで良く使われる言葉です。日本酒ではあまり聞き慣れませんね。
同じ銘柄でも毎年お酒を仕込む中で年ごとの個性や違いが出てきます。米が硬い年、柔かい年、醸造期の気温の違いや仕込み方のちょっとした変化により日本酒の味わいは変わります。その些細な変化を利き比べたり「この酒を一年間冷蔵庫で寝かしたらどんな味わいになるんだろう?」というのを知るために過去の醸造年度の酒と最新の醸造年度の酒を比べたりする楽しみをバックヴィンテージは与えてくれます。
日本酒の場合、多くは古い酒が酒蔵に在庫が無くなった時点でシレッと新しい年号の酒に切り替えてしまうので、消費者がボトルをみて「○○年に仕込んだ酒だ」というのがわからないことが多いです。竹林爽風の生原酒ではそこを変えてみようと考えました。
醸造年月と出荷年月
過去に笹祝のFacebookページでこんな投稿をしたとき↓↓↓
頂いた質問への回答コーナー
Q、「製造年月」が9月になってるけど、冬以外もお酒を仕込んでるの?
A、仕込んでいません。笹祝の日本酒製造は冬季のみです。
「製造年月」とは言葉の通り製品を製造した年月の事を指す言葉ですが、実情は「蔵から商品を出荷した年月」を表示するのが酒蔵にとって一般的になっております。「なぜ酒を絞った時の日付ではないのか?」という疑問を頂く事があるのですが、我々酒蔵が酒販店様や飲食店様で自社商品を見た時、また不具合があって返品が行われた際に、何年何月に蔵から出荷したかを知る事が出来るという管理上の利点からです。例として、5年間寝かしている古酒でも今月蔵から出荷を行えば「2018年10月」という日付になります。なのでこの「製造年月」の日付は『蔵が最後に品質確認をした日付』と理解して頂ければと思います。日本酒には賞味期限、消費期限はありません。しかるべき管理がなされていれば「製造年月」を1年過ぎても美味しく頂く事が出来ます。
笹祝商品は原則この表示法則にしたがっているのですが、一商品だけ例外があります。それが「竹林爽風 特別純米酒 龍躍」です。龍躍は3月と10月の年二回のみ、瓶詰めをおこなう商品です。製造年月を3月/10月の2パターンのみにして、どちらの季節に瓶詰したかを簡易に管理できるようにしています。なのでこの商品のみ、他の月に出荷を行っても「3月日付 又は 10月日付」になっています。
「最近ではA政さんとかが製造年月と出荷年月を分けて記載してくれたりしてますね。そっちの方がよくないですか??」
というメッセージを頂きました。そこで、、、
2018年(昨季)醸造の酒
2019年(今季)醸造の酒
素直にそのまま拝借いたしました(笑)!!管理の都合上、すべての酒に適用は出来ないのですが、同じ瓶貯である笹印シリーズもいずれ表記を直していきたいと思います。ひとまず竹林爽風 龍躍 生原酒から「製造年月」と「出荷年月」を分離しました!
2018年(バックヴィンテージ)と2019年(現行ヴィンテージ)、2月上~中旬に同時発売致します!
少量ですが2018年のバックヴィンテージの在庫がありますので、垂直テイスティング(同銘柄で異なる醸造年度の酒を利き比べる事。対して異なる銘柄で同じ醸造年度の酒を比べる事を水平テイスティングと呼びます)出来るように同時発売を行います!!
出荷開始は2月上旬~中旬予定です。是非お願いいたします!!
p.s. どなたかこんな感じの瓶に貼る小さいシール、小ロットで安く作れる業者さま知りませんか^_^;
〇◇〇試飲営業〇◇〇
1月28日(月)10時~12時、13時~16時
1月29日(火)10時~16時、13時~16時
1月30日(水)10時~12時、13時~16時
1月31日(木)10時~12時、13時~16時
2月1日(金)10時~12時、13時~16時
2月2日(土)13時~16時
2月3日(日)13時~16時 にいがた醸造サミット開催日です!