2020年12月23日水曜日

笹祝酒造 年末販売会 @関東

 


毎年恒例の笹祝酒造の年末販売会です。年末年始のお酒としてオススメの箱入り大吟醸酒「https://www.facebook.com/478616715636154/posts/1859727180858427/や出来上がったばかりの今季の新酒「https://www.facebook.com/478616715636154/posts/1852009498296862/」、
笹印の熟成生原酒「https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1804635169700962&id=478616715636154」など面白いラインナップを取り揃えておりますよ!!



信濃屋 ワイン館 

東京都世田谷区代田1-42-1 12月28~31日

電車:
小田急線世田谷代田駅より徒歩約8分/下北沢駅より徒歩約12分
バス:
JR渋谷駅より小田急バス54番、経堂駅行き「代田1丁目」バス停前
お車:
環状七号宮前橋交差点を渋谷方向に約300m「梅ヶ丘通り」沿い
https://shinanoya.co.jp/shop/winekan.html



信濃屋 武蔵小山店

東京都品川区荏原3-4-12武蔵小山パルム内 12月29~31日
電車:
東急目黒線武蔵小山駅より徒歩約5分
バス:
五反田駅より東急バスの世田谷区民会館行き『反11』に乗車、「小山3丁目」バス停にて下車
https://shinanoya.co.jp/shop/koyama.html



信濃屋 町田東急ツインズ店

東京都町田市原町田6-4-1(町田東急ツインズ イースト1F)12月29~31日
電車:
  1. JR横浜線・町田駅 [中央改札口から徒歩1分]
  2. 小田急線・町田駅 [西口から徒歩3分]




信濃屋北千住マルイ店

東京都足立区千住3-92 北千住マルイ1F 12月29~31日
電車:
東京メトロ千代田線北千住駅4番出口より徒歩1分、他
https://shinanoya.co.jp/shop/kitasenju.html


お酒の専門店 酒壱番

千葉県市川市鬼高3-15-5 12月29~30日
電車:
JR下総中山駅から徒歩約8分
http://www.sakeichiban.co.jp/


皆様のお越しをお待ちしております。
年末年始は『祝』の日本酒『笹祝』
何卒よろしくお願いします!!!

2020年12月18日金曜日

【ご案内】大雪にともなう荷物のお届け遅延について

はじめに。この度の大雪被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈りしております。

只今、北日本・西日本を中心に大雪による交通規制の影響で荷物のお届けが遅れております。商品のご注文は余裕を持ってお願い致します。

既にご注文頂きましたお荷物が届かない場合は、集荷状況を問い合わせますので笹祝にお知らせください。

メール
info@sasaiwai.com

2020年12月6日日曜日

拝啓 酒の蔵から

久々のブログ投稿!

笹祝酒造では秋口に醸造祈願を行い2020年の酒造りが動き出しました。今期の特徴は何といっても原料米を「全量 新潟市産」に切り替えたこと。今までは兵庫県産の酒米「山田錦」など他県からも良い酒米を引っ張ってきていたのですが、笹祝酒造のストロングポイントである『地酒』という個性を活かすために、原料を段階的に切り替えてきました。


笹祝の洗米場。レトロな雰囲気。酒仕込みの主な作業は午前中に行いますが、この時間は外窓から光が差し込み、蔵の中でも一番明るい場所です。


蔵人 鈴木が洗米をしています。普通酒など大きいタンクで仕込むお酒は機械洗い、小仕込みになると機械と人力の折衷のような洗い方をします。



洗ったお米は水を吸わせた後に一晩寝かせ、翌日は「甑コシキ」とよばれる器具で蒸し上げます。酒造りのお米は「炊く」のではなく「蒸し」ます。こうするとより水分が少なく硬めにお米が上がります。「甑コシキ」で蒸した後はスコップで掘る掘る掘る!!




その先に登場するのが写真手前の放冷機。蒸しあがったばかりでアツアツのお米から熱を吸出し野外に放出します。熱いままのお米を仕込みタンクに投入していまうとお酒の温度があがり酵母に悪影響を与えてしまいます。その日の気温や水温、タンク内の温度によってお米を何度まで冷ますか決めます。ここでは杜氏の勘も発動しますよ!



酒造りでのお米の使い方は大きく分けて2種類。一つは蒸米としてそのまま投入するもの、もう一つは「麹コウジ」にするもの。「麹コウジ」とは蒸米にコウジカビと呼ばれるカビを繁殖させたものです。「麹コウジ」にはお米のデンプンを溶かして糖分に変える作用があります。日本酒のアルコールを生み出す酵母菌は糖分がエネルギー源です。酒造りには欠かせません。

雑菌汚染にとてもセンシティブな部屋なので蔵人以外の立ち入り禁止となっています。蔵人は上半身裸or白衣を着用して作業を行います。




さてこちらは醗酵タンクの中。大型のタンクに投入するお米は大量で、手運びにはとても難儀します。そこでエアシューターという機械を使って、空気の力でタンクまで蒸米をすっ飛ばします!

米を送るホースは写真のハシゴと金属でタンクの中に固定。ここから雨のように蒸米が降って、これを「櫂棒カイボウ」で均していきます。タンクの中で「水・麹・蒸米」が均等に混ざり合うまでひたすら突いたり回したり。これも中々重労働です。



「櫂棒カイボウ」はタンクの大きさや液体の状態によって使い分け。大きいタンク用のは人の背丈を越える長さです。




タンクの中に「水・麹・蒸米」が投入されて1日、まだ米の形が分かるくらい個体ですね。



7日目。高泡期といって酵母の泡が一番高くなるタイミング。この時に油断するとタンクから溢れます!蔵によって泡消し用の機械を使うとか、そもそも泡が上がりにくい酵母を使うとか対応方法が違いますが、笹祝の場合は泡傘と言われるジョイントをタンクに装着する事で溢れないようにします。

この数日後に最高温度に達しそうです。




醗酵中のお酒の状態を知るために「分析」という作業を行います。主に「酸度・日本酒度・アルコール度数」を調べるのですが、お米がドロドロにとけた お粥状態では数値を測る事が出来ません。そこで簡易的にお酒を絞る必要があります。

酒絞りといっても大層なものではなく、コーヒードリップの感覚で布で濾せばお酒を「液体と粕」に分ける事が出来ます。この液体部分を使って分析を行います。ついでに味見も。





笹祝の日本酒造りはこんな感じで進んでおります。しぼりたても、もうすぐ絞れますのでお楽しみに!!


2020年10月24日土曜日

【蔵見学】11月より時間が変わります

赤塚から弥彦へ向かう道沿いにある笹祝酒造。夜になるとソデ看板が光ります(何気に自動点灯)。光る頃には営業時間ほぼ終了していますが(笑)

11月より醸造時期に入ります


今季の笹祝は10月31日(土 大安)の日に祈願を行いまして、11月より「醸造時期」とさせていただきます。笹祝の蔵見学は酒造りを行う蔵人が行いますが、午前は酒仕込み作業にかかりきりになってしまうので11月から3月中旬まで、蔵見学は午後のみ受け付けとなります。


同時に、土日祝の直売所の営業も午後のみとなります。ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い致します!

※夏より行っていた月曜休業は解除し、従来通り月曜日は営業日となります。






SNSフォローお願いします!




さて、Covid-19騒動によりここ一年はまったく遠方へ顔を出しに行けませんでした。。。。新潟県外から笹祝を応援しお取引き頂いている皆様、誠に申し訳ありません。

そのかわりに、笹祝の蔵の事、お酒の紹介、これからは酒造りの様子などをSNSを使って積極的に発信して参ります。日本酒蔵としての熱が、熱意が伝わるように心を込めて写真を撮り文章を書いておりますので是非ご覧ください。


フォローお願い致します!!



 

2020年10月14日水曜日

にいがた酒の陣2021 3月の開催中止


酒の陣は中止?延期?


せんだて、今年のにいがた酒の陣の3月開催の中止が発表になりました。

新型コロナウイルス感染症の今後の状況について予測が立てづらいため、今までと同じ時期に同じ形式で開催することは難しいという結論に至ったという。今後、にいがた酒の陣実行委員会では来年夏以降に別の形で開催することを検討していく。 
~にいがた経済新聞より引用~

そう。いつもどおりの3月開催が難しいとなってしまったのですが「にいがた酒の陣」というイベントが無くなるわけではないのです。まだ詳しくはお話しできないのですが、“夏以降”に新しい形の開催を目指しています。

オリンピックとがっぷり四つ!「世界のスポーツの祭典vsにいがた清酒の一大イベント」といったところでしょうか(別に闘う訳じゃありませんが)


TeNYの取材

ブログを書いてる本日、テレビ新潟から取材を受けました。10月14日(水)4チャンネル18:10頃から酒の陣中止を受けた酒蔵の様子という事で放送される予定です。慣れないテレビで動きもしゃべりもギコチナイ感じで映ってしまいそうです(笑)

ただ、それだけ新潟県民の注目を集める話題なんだなとしみじみ感じました。にいがた酒の陣は単なる酒イベントではなく、交通・宿泊・飲食事業者が関わる新潟屈指の大イベントです。経済効果は30億円とも言われています。

酒蔵として感じるのは新潟の日本酒の需要振興。酒の陣があるから、普段飲まない日本酒を飲んで貰える。酒の陣があるから、普段行かない新潟まで出向いてみる。

正直、これに代わるイベントを新しい形でとなるとそう容易いことではありません。それでも「皆が楽しめて、日本酒っていいな、新潟って凄いな」と思って貰える機会はどうにか創らなければなりません。

正念場ですね!


 

2020年10月3日土曜日

日本酒だってシュワシュワしたい

シュワ①【試験品】スパークリング日本酒「サササンデーSPK」

■商品目:「サササンデー SPK」
■品 質:純米酒(発泡性)
■度 数:13度
■価 格:720ml 3000円(税抜)

「SPK」は「スパークリング」の略、つまり“発泡性”の日本酒の事をいいます。日本酒の醗酵の過程で酵母菌はお米の糖分を食べてアルコールに変えていくのですが、その際に一緒に二酸化炭素(つまり炭酸)を吐き出すのです。

普通は醸造の過程で炭酸は抜けてしまうのですが、あえて日本酒の中に多量の炭酸を残す技法があります。それは「酵母が活動できる状態の生きたお酒」を瓶詰めすること。ワインのシャンパンと同じ瓶内二次発酵と呼ばれる技術です。

「サササンデーSPK」はガス圧が高く、通常の日本酒瓶だと破損の危険があるので「耐圧シャンパン瓶」という重厚な特殊瓶に耐圧王冠栓で詰めています。

甘酸っぱくにごりのミルキーさ、キュートなシュワシュワが加わり手前味噌ですがとってもいい感じに仕上がっております♪

試験品なのでオープンにしていなかったのですが、これから季節も冬に向かう中、景気よくシュワシュワしたいと思い一般販売を開始します!!!是非飲んで頂きたい一本です






シュワ②【限定品】にごり酒「笹印生酛純米にごり酒」

■商品目:「笹印生酛(もと)純米にごり酒」
■品 質:純米酒(にごり微発泡)
■度 数:15度
■価 格:720ml 1400円/1750ml 2800円(税抜)

笹印無濾過純米シリーズの新作。乳酸を加えない「生酛(きもと)」と呼ばれる古典製法のにごり酒です。狙ったところでは無いのですが微発泡の酒質となってしまいました(笑)。

にごりはちょっとの炭酸が含まれるだけで吹き上げるという特徴があり、微炭酸ではあるのですが、カニのように泡がブクブクブクブク上がってきます。笹祝でもこの年ほどではないのですが、今年もやらかしました(笑)https://sasaiwaishuzo.blogspot.com/2018/03/32641.html

いやー難しいですねにごり酒って。手間も非常に多くかかる為に超少量生産です。是非どこかでお見かけしましたら、お手に取ってみてください。



シュワシュワ日本酒の注意点!

シュワシュワ日本酒はとっても美味しいのですが注意点が1つあります。開ける時本当に気を付けてください!

開ける時は常温NGです(上記の2商品に関しては保管時は常温OK)。よーく冷やして強い振動を与えないようにしてください。

開ける時は一気に開けずに、シューシューなる炭酸の声をよく聞きながら。お酒がこみ上げるのを一進一退見守って油断せず開けましょう。




シュワシュワは美味しい!

シュワシュワな日本酒は見ても楽しい飲んで美味しい。場を華やかに盛り上げてくれるお酒です。笹祝は元来「祝い酒」。景気よく泡吹かせて高らかに乾杯したいですね!!冬のお鍋にもピッタリ合いますよ!!!


★★★ご購入は笹祝の取扱い酒屋様までお問い合わせください★★★
お近くに無ければ笹祝酒造へお電話&メールお待ちしております

2020年9月16日水曜日

9月20・21・22日 お休み&笹祝の出張イベント

直売所お休み

9月20日(日曜日)

9月21日(月曜日 敬老の日)

9月22日(火曜日 秋分の日)

以上3日間、直売所をお休みとさせていただきます。


酒屋やよい さま試飲販売

9月19日(土)、20日(日)の2日間。弥彦の酒屋やよい様にて試飲販売をさせて頂きます。清酒レモンサワーを杯売りする予定です。是非お立ち寄りください!

http://www.yayoi.sake-ten.jp/


土日のにしかんの移動に便利なぐる~んバス

https://www.niigatawestcoast.jp/bus



わたご酒店さま にいがた酒一揆


9月20日は にいがた酒一揆!オンライン酒の会を行います。テーマはスパイスと日本酒です。事前に笹祝のお酒を購入していただき、配信をお楽しみください

https://twitter.com/nigata_sakeikki/status/1304349871323799552/photo/1




2020年9月2日水曜日

9月5日、6日はお休みです

 9月5日(土)、9月6日とイベント出店のため笹祝酒造の直売所はお休みとさせていただきます。


この二日間とも、万代シテイで行われている「クラフトビールランド」に出店しておりますので新潟の方は是非お越しください。


http://ngt-beer.com/



ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

2020年8月28日金曜日

弥彦まで延線!にしかん観光ぐる~んバス

 ぐるーんバスリニューアル

大ニュースです!角田山を一周ぐるーんと周る土日運行のバスが弥彦まで延長になりました 進行方向も時計回り&反時計回りに増便!めっちゃ使いやすくなりますねー 弥彦は行楽シーズン駐車場探すのが大変なので、これで行けるなら便利便利♪ 運行は9月12日スタートです



新潟にしかん ぐる~んバスとは

新潟市西蒲区のシンボルである、角田山をぐる~んと一周走る観光バスです。角田山の周辺にはワイナリー、公園、レストラン、酒蔵、道の駅など見所が沢山!

土日限定の運行ですが、運賃は大人でなんと200円、一日フリーパスで500円で乗れちゃうのです。バス停ごとに見所は沢山ありますが、にしかんエリアはとっても風光明媚なのでただ乗車するだけでも楽しいコースです。



旧コースで乗車してみた時のブログ。上堰潟公園バス停は第一駐車場寄りに少し移動しました。笹祝にちょっと近づきましたね



9月12日より弥彦方面へ延伸&双方向運行に!

ぐる~んバスはこの度パワーアップすることになりました!今まで角田山を反時計回りに回る一方向のみの運行でしたが、時計回り便も出来て双方向に。より行きたいスポットから行きたいスポットへ便利に移動することが可能に。

さらにさらに、弥彦方面へ路線が延伸することになりました。弥彦は新潟県きっての観光名所ですが、路線バスが無く、行楽シーズンには駐車場が激コミする場所。ぐる~んバスで行けるとなれば、とても楽に行き来できるようになります!



ぐるーんバスリニューアル



夢の にしかん醸造酒飲んだくれコース


新潟市西蒲区に西蒲原郡弥彦村。あわせて「にしかん」エリアには多くのお酒の醸造所があります!そのバリエーションは全国屈指!そのにしかんを結ぶバスの就航は酔っ払いたちの長年の夢でした!


見学や試飲が可能な醸造所だけでも

日本酒蔵 笹祝(上堰潟公園 下車)/宝山(宝山 下車)

ワイナリー カーブドッチ/フェルミエ/カンティーナジーオセット/ドメーヌショオ/ルサンク/レスカルゴ(全てカーブドッチ 下車)

ブルワリー 弥彦ブリューイング(彌彦神社前下車)

つまり日本酒蔵×2、ワイナリー×6、ブルワリー×1と周りきれないほどあるのです(抜けがあったら申し訳ありません。。。)


トレッキングも最高!

ぐる~んバスで登山.jpg


ぐる~んバスが回る角田山、そして今回加わった弥彦の弥彦山。こちらは多くの登山道を持つトレッキングに最高な山!

角田山は海抜0mから海をバックに登山が出来る「灯台コース」は愛好家屈指の人気スポットですし、弥彦山はロープウェーが頂上近くまで整備されているのでお子様連れでも安心して登山が楽しめる山です。

頂上からの景色は雄大な蒲原平野を一望できます。新潟って本当に米処だなぁというのが体感できますよ。


角田山登山について

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/nishikan/about/kankou/kakudayama/index.html

弥彦山のロープウェーについて

https://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/



ぐる~んバスを是非ご利用ください!!

ぐる~んバスの情報はこちらのサイトに詳しく情報が載ってゆきます

https://www.niigatawestcoast.jp/bus

恐らく世界一有意義な200円が出来るハズ(勝手に言ってます)。「にしかん」へ遊びに来てくださーい

2020年8月18日火曜日

熟成粕の使い方



熟成粕の季節!

笹祝酒造の酒粕には2種類あります。1つは冬の酒仕込みシーズンに出荷する新粕、もう1つは夏真っ盛りの7~8月から出荷を開始する熟成粕(奈良粕)です。


新粕とは

新粕はよく見る板状の酒粕。醗酵中の日本酒は米がドロドロに溶けたおかゆ状態。これをコーヒーのようにドリップする事で、液体の「日本酒」と個体の「酒粕」に分離されます。笹祝の日本酒の絞り機は左右から板で圧縮するタイプ。これにより平べったい酒粕が出来る訳です。

ちなみに販売されてる新粕の多くは四隅がキッチリ整った綺麗な四角形ですが、あれは蔵の人が包丁で切って整えているからです。全てが全て綺麗な形で出てくるわけではありませんので、選別した形の良い物が新粕として商品になります。

熟成粕とは

新粕として売り出せない形の崩れたもの、または切り落とした酒粕の端部分。それらは酒粕熟成用のタンクの中に投げ込まれます。タンクの中には袋が貼ってあり、空気が入らないように口を絞って密閉。重石(時に蔵人)をのっけて、そのまま夏場まで常温で放置。

すると板状だった酒粕は徐々に褐色がかっていき味わいや香りも熟成。酒粕中の糖分とアミノ酸が反応し、うまみたっぷりの熟成粕となります。


熟成粕の使い方


①奈良漬をつくる


熟成粕は別名、奈良粕とも言われています。保存性が高くて美味しい奈良漬けを漬けるなら新粕より熟成粕のほうが圧倒的に美味しく出来ますよ!!

以下、笹祝オススメの奈良漬けレシピです。




(作り方)
 ①粕床(酒粕2㎏+上白糖500g+塩1合)を
  2つ作ります。
 ②1つ目の粕床にお好みの野菜を入れ、
  1週間程そのままおきます。この時、必ず
  野菜は粕に隠れるように入れます。
 ③②の野菜を取り出し、2つ目の粕床に入れ
  ます。あとはずっとこの粕床に入れておき
  ます。お好きな時に取り出し、軽く水で洗っ
  て頂きます。

(上手に作るポイント)
 ・必ず野菜は粕床に隠れるように入れます。
 ・なす以外の野菜は軽く塩もみし2時間から
  半日ほど置きその後、水分をしっかりきっ
  て漬けます。
 ・なすは洗ってヘタを取り水気を拭いて丸ご
  と粕床へ。
 ・必ず粕床は2つ用意しましょう。
 ・粕床2㎏に対して、野菜2㎏までが適量です。







☆奈良漬に適した野菜(新ショウガ・みょうが・うり・そうめんかぼちゃ・人参・ごぼう・なす など)

★奈良漬に少し不向きな野菜(根ショウガ・きゅうり)




②お料理の隠し味としてつかう


熟成粕は味噌の様に柔かくスプーンで簡単に掬えます。強い旨味と香味、そして栄養分を加えてくれるので是非かくし味に使ってみてください!

オススメ料理味噌汁、カレー、グラタン、クッキー、スポンジケーキ





熟成粕の保存方法と注意点


酒粕は温度が高いほど熟成が更に進みます。数カ月で使い切るならば冷蔵保管で品質を保つことが出来ます。開封後はタッパーのような容器に詰め替えると日々使うにも便利です♪

熟成粕は日本酒の副原料なのでアルコール分を含みます。そのまま食べるとアルコールを摂取してしまうので、お車を運転の方や20歳未満の方が食べるには、水に溶かして沸騰させるなどしてアルコール分を飛ばしてください。




笹祝の酒粕の熟成酒粕の入手方法


笹祝酒造、または笹祝の取引酒屋様にお問い合わせください。新潟市西蒲区ですと大き目の直売所さんにも並んでいます(毎年とても沢山売れますw)。


2020年8月7日金曜日

にほんのくらしにスパイスを。



これは新潟県三条市にあるスパイス専門店「三条スパイス研究所」さんのテーマです。笹祝の新商品 日本酒専用のスパイス SAKETO 3spices mix はスパ研さんとの共同開発を行いました。

三条スパイス研究所さんについて
http://spicelabo.net/


SAKETO 3spices mixについて
https://sasaiwaishuzo.blogspot.com/2020/07/saketo-sasasunday-3spices-mix-set.html

日曜日の日本酒。サササンデーについて
https://sasaiwaishuzo.blogspot.com/2020/06/sasasunday.html










説明がありません



8月8日(土)、9日(日)の二日間、この研究成果の発表という形で、ポップアップショップを三条スパイス研究所さんでやらせて頂く事になりました!

スパイスと日本酒の融合について、笹祝社長の笹口亮介がお店に立ち(お酒のサーブもします)、開発経緯や今考えている事、笹祝が思う日本酒の新しい未来について語らせて頂きます。

当日は和・洋・中の日本酒専用スパイスミックス『SAKETO 3spices mix』も販売します。またドリンクとしてスパイスを漬けこんだ笹祝の日本酒『サササンデー』を提供させて頂きます。


いつも通りの食事も出来ますので、皆様是非遊びに来てください!!



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◎ご来店の方へ
夏に向けて多地域からのお問い合わせもいただいております。いましばらく感染対策として、
【関東圏内からご来店の方】の利用をお断りしております。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
◎予防対策について、スタッフはマスク・手袋着用とさせていただきます。また、デモンストレーションの際はお席の間隔をあけてご覧いただけるように配置したいと思いますのでご了承ください。
-----------------------


▷イベント内容はこちら
■8/8(土)、9(日)の2日間は『 笹祝酒造×三条スパイス研究所 「SASA・SUNDAY」Lab. 』、として笹祝酒造株式会社の笹口社長が来店!
今回新発売となった『SAKETO SASA・SUNDAY 3spices mix set』『SAKETO 3spices mix』について店頭でご紹介頂きます。
キンキンに冷えた「SASA・SUNDAY サササンデー」にお好みのスパイスを浸してお楽しみください!
①『 笹祝酒造×三条スパイス研究所 POP-UP SHOP「SASA・SUNDAY」Lab. 』   
日 程|2020年8月8日(土)、9日(日)
時 間|11:00〜14:00
会 場|三条スパイス研究所店内
「SASA・SUNDAY」の注文は三条スパイス研究所でとなります。
-----------------------
■そして8/10(祝月)〜16(日)の夕方から出現するサンセットバー『 SPICE LAB Summer Night BAR 』も8/10からオープンします。
三条スパイス研究所に出現するNight BAR。期間中は笹祝酒造の「SASA・SUNDAY」を始めとするアルコールに、限定スパイスフードも販売。仕事帰りや夏の夕方から飲みたくなる気軽なサンセットタイムお楽しみください。
②『 SPICE LAB Summer Night BAR 』 
日 程|2020年8月10日(祝月)〜16日(日)
時 間|15:00〜20:00(L.o.19:00)
会 場|三条スパイス研究所


※三条スパイス研究は「前注文・前支払い制」、ランチタイムの混雑時にお客様の安全距離を保ちつつご案内させていただく為、連休中は店内出入口を制限してご案内しております。マスク着用・アルコール消毒にご協力ください。



2020年8月4日火曜日

8月の笹祝販売会のお知らせ


長かった梅雨もようやく明け、暑い暑い夏がやってきました

この夏はお取引の酒屋のご協力により、笹祝の販売会を複数予定しております。
是非足をお運びください!

【新潟県内】
わたご酒店(新潟市江南区亀田)    8月13日(木)
ぽんしゅ館長岡(長岡市長岡駅内)   8月15日(土)、16日(日)

【新潟県外】

信濃屋 マルイ北千住店(東京都足立区) 8月 7日(金)~10日(月)
御徒町 吉池(東京都台東区)      8月14日(金)~16日(日)

※ 店舗名クリックで各HPへ

それに伴い、笹祝の直売所の営業日は以下の通りです。


夏にオススメの日本酒を沢山用意しております♪


2020年8月1日土曜日

店頭試飲の一時中止のお知らせ




8月1日より直売所の試飲を中止させて頂きます。


Covid-19の新潟県内での感染者増を鑑み、当面の間 笹祝酒造の直売所での日本酒試飲をお休みさせて頂きます。お酒やジェラート、グッズ他の購入は引き続き可能です。

対応が時々に変わってしまいますが、事態の好転次第で再開させて頂きますので、今しばらくお待ちください。

何卒宜しくお願い致します。

笹祝酒造株式会社

笹祝便り 令和2年8月号

令和2年8月号更新しました。

2020年7月19日日曜日

笹祝の酒瓶回収します!

笹祝の駐車場の一角にパレットとP箱を設置しました



① 回収は笹祝酒造の酒瓶のみです
②一升瓶(1.8ℓ瓶)は一本あたり5円を返却します
 事務所まで返却本数をお知らせください
③サイズごとに仕分けをお願いします
④割れ瓶等によるケガにお気を付けください



近年、日本酒は小さいサイズを中心に様々な形状や色味の瓶があります。対して一升瓶は汎用性が高く、多くの酒蔵が同じ形状・同じ色の瓶を使っています。

飲み終えた酒瓶は酒瓶専門の回収業者によって集められ、汎用性の高い一升瓶は洗浄を行いリサイクル。「洗い瓶」として酒蔵に納品されます。対して720ml以下のサイズの瓶はバラエティーに富んでおり仕分けが大変なので、一度破砕されたのちに溶かして新しい瓶に生まれ変わります。


そのまま再利用できる一升瓶はコスト的にもとっても優秀、エコな瓶。

「瓶 保証金」という回収の手間賃のようなものが付けられているのもこの為です。笹祝だけでなく、一般の酒屋さんでも返却することで一本あたり5円をキャッシュバックしてくれるお店も多いので、瓶を酒屋さんに渡すときは聞いてみてください。



笹祝の酒瓶を回収します



笹祝の駐車場の一角に回収スペースできました。お返し頂いた瓶は状態が良ければ笹祝で洗浄を行い、リサイクルします。笹祝のビンが笹祝に直接返ってくれば、破損や強いヨゴレが無ければ一升瓶以外のサイズでも再利用できます。

特に「サササンデー」みたいなプリント便は一本当たり制作費高いので、返ってくると一番嬉しかったり(笑)

資源を大切につかっていきましょう♪


☆★☆蔵見学が新しくなりました☆★☆
http://www.sasaiwai.com/tour/index.html

☆★☆今週の試飲営業☆★☆

※毎週月曜日が定休日となりました
※7月23日は酒屋やよい様の販売手伝いの為、お休みです

7月19日(日)9時~12時、13時~17時
7月20日(月)休業日
7月21日(火)10時~17時
7月22日(水)10時~17時
7月23日(木)休業日 ※酒屋やよい 様にて販売手伝い
7月24日(金)9時~12時、13時~17時 ※酒屋やよい 様にて販売手伝い
7月25日(土)9時~12時、13時~17時
7月26日(日)9時~12時、13時~17時

2020年7月14日火曜日

SAKETO SASA・SUNDAY 笹祝直売所での販売について←改定

明日からリリースとなります、スパイス×日本酒の新商品。大変ありがたい事に販売店様から予想以上のご注文をいただきました。

その為に製品の準備が間に合っておらず、笹祝酒造の直売所に商品が並ぶまで今しばらく時間がかかりそうです。

来店してご購入を検討の皆さま、誠に申し訳ありません。

笹祝酒造 代表 笹口亮介

スパイス在庫が揃うようになったので、
直売所でも販売を開始しました!
是非お買い求めください

2020年7月4日土曜日

【スパイス×日本酒】SAKETO SASA・SUNDAY 3spices mix set 【新発売】


SAKETO SASASUNDAY 3spices mix set】とは






笹祝の新発売の日本酒SASASUNDAY サササンデー」と、日本酒専用に開発したスパイス「SAKETO 3spices mix」がセットになったギフトボックスです。

サササンデーについてはコチラ↓
https://sasaiwaishuzo.blogspot.com/2020/06/sasasunday.html

箱の中には3本のカップ(180ml)のサササンデーと、3種のスパイスミックスが入っていて、それぞれのスパイスをサササンデーに浸すことにより新感覚の香り酒を楽しむことが出来ます。

スパイスは「和・洋・中」をイメージしてミックスした3種類。浸すこと3分。スパイスの魔力でサササンデーの風味や味わいがグイグイ変わってゆきます♪

 




【三条スパイス研究所×笹祝酒造 のコラボ開発】










※写真左 熊倉誠之助 三条スパイス研究所 オーナー兼 灯りの食邸KOKAJIYA

※写真右 笹口亮介 笹祝酒造6代目蔵元 代表取締役社長 






SAKETO SASASUNDAY 3spices mix set」は新潟県三条市にある人気のスパイス料理専門店「三条スパイス研究所」と共同開発を行いました。

一般テスターを募集し、様々なスパイスや食材と料理を集めてスパイスと日本酒の相性を確認。その中で「和・洋・中」のコンセプトを作り上げ、スパイスの選定と配合比率を決めてゆきます。


⇒開発時の様子 https://sasaiwaishuzo.blogspot.com/2020/02/blog-post.html




【なんでスパイスと日本酒?】



実は日本には、元来お屠蘇(とそ)と呼ばれるスパイス日本酒を頂く風習があります。正月に無病長寿を願って家族で飲まれるお酒で、日本酒にミリンを加え、桔梗や陳皮などの和のスパイスを漬けて、無病息災を願って頂くものです。

日本酒という酒を次世代に繋いでいく中で、そういった昔からの文化を読み解き、再構築。同時に、今まで日本酒に触れてこなかった新たな層を取り込む切り口となるような価値創りへの挑戦をしたいと原案を考えました。

スパイスは日本酒に新たな風味を加えるだけでなく、視覚による彩り、お料理への接着剤として素晴らしい可能性を秘めています。





日本酒をもっと自由に、もっと楽しく、もっと鮮やかに!
SAKETO SASA・SUNDAY 3spices mix set はそんな工夫がつまった一箱です。




7月15日より発売予定。オンラインショップを中心に、取扱い希望店を募っています。

〇商品名:「SAKETO SASASUNDAY 3spices mix set」 
〇内容:カップ日本酒「サササンデー」×3本、3種のスパイスミックス「SAKETO 3spices mix」、専用箱
〇賞味期限:1年間(スパイス)
〇価格:2200円(税抜)






【スパイス単体でも販売】




日本酒専用スパイス「SAKETO 3spices mix」はスパイス単体でも販売致します。①和のスパイスミックス×1②洋のスパイスミックス×1③中のスパイスミックス×1が一袋になっています。

同じように、ティーパック状のスパイスを日本酒に浸すだけ。サササンデー以外の日本酒にも使えます。カップ酒(180ml)は3分以上を推奨。720ml、1800mlサイズでも浸す時間を長くすることでスパイスの風味が日本酒に加わります。

※衛生的観点から、同じティーパックを24時間以上浸す事は推奨しません

〇商品名  SAKETO 3spices mix
〇内容   3種のスパイスミックス(和・洋・中)
〇賞味期限 1年間
〇価格 600円(税抜)





スパイスと日本酒でSAKEライフに彩りを!お問い合わせは笹祝酒造までお願いいたします♪